• ホーム
  • 作曲家
  • 発表会・コンサート
  • プロフィール
  • YouTubeチャンネル
  • お問い合わせ

Rieのピアノ図書館

  • ホーム
  • 作曲家
  • 発表会・コンサート
  • プロフィール
  • YouTubeチャンネル
  • お問い合わせ
  1. HOME >
  2. 発表会 >
  3. 中級・下 >

中級・下

チャイコフスキー 四季より「3月 ひばりの歌」

2024/4/7  

ピアニスト・酒井梨恵の動画ライブラリ「Rieのピアノ図書館」のページへようこそ♪ チャイコフスキーの隠れた名作である四季「3月ひばりの歌」をお送りします。 https://youtu.be/cTMgI ...

ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー ロマン派時代 中級・下

Rie

ピアニスト・酒井梨恵のホームページへようこそ♪ 大田区の酒井ピアノ教室でピアノを教えながら、ピアノを習っている方やピアノが好きな方に向けて、ピアノ曲の図書館が作れたらな☆と思い、YouTubeに動画をアップしています。 こちらでは、YouTubeに載せきれなかった情報をお届けします。

プロフィール詳細

カテゴリー

  • お知らせ
  • 作曲家
  • 時代
  • 発表会
  • お問い合わせ
Rieのピアノ図書館のホームページへようこそ♪

2023/6/30

お知らせ

チャイコフスキー 四季より「4月 松雪草」

2024/11/24

ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー ロマン派時代 中級・中

ブルクミュラー 25の練習曲 「貴婦人の乗馬」

2024/5/6

ヨハン・ブルクミュラー ロマン派時代 初級・上

ショパン ノクターン第2番

2024/5/6

フレデリック・ショパン ロマン派時代 中級・上

バッハ 「羊は安らかに草を食み」

2024/4/9

バロック時代 ヨハン・セバスチャン・バッハ 上級・下

ブルクミュラー 25の練習曲 「つばめ」

2024/5/6

ヨハン・ブルクミュラー ロマン派時代 初級・上

最近の投稿

Rieのピアノ図書館のホームページへようこそ♪

2023/6/30

お知らせ

チャイコフスキー 四季より「4月 松雪草」

2024/11/24

ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー ロマン派時代 中級・中

ブルクミュラー 25の練習曲 「貴婦人の乗馬」

2024/5/6

ヨハン・ブルクミュラー ロマン派時代 初級・上

ショパン ノクターン第2番

2024/5/6

フレデリック・ショパン ロマン派時代 中級・上

バッハ 「羊は安らかに草を食み」

2024/4/9

バロック時代 ヨハン・セバスチャン・バッハ 上級・下

ブルクミュラー 25の練習曲 「つばめ」

2024/5/6

ヨハン・ブルクミュラー ロマン派時代 初級・上

アーカイブ

rie.piano.library

rie.piano.library
ショパンは1回しかアップしていなかったので、これから少しずつ増やしていきます☆

その第1弾がノクターン第2番。ショパンといえばこの曲!ノクターンといえばこの曲!というほど、有名で人気のある曲。

動画はプロフィールのリンクから↓↓
@rie.piano.library
ブルグミュラーシリーズ
第24曲目 つばめ

動画は大忙しなツバメをイメージして作りました。

動画はプロフィールのリンクから↓↓
@rie.piano.library
ブルグミュラーシリーズ
第23曲目 帰途

動画では「さようなら」の続編っぽくストーリーを作ってみました。

動画はプロフィールのリンクから↓↓
@rie.piano.library
ブルグミュラーシリーズ
第22曲目 舟歌

動画ではヴェネチアに伝わる2つの言い伝えと共にお送りしています♪

動画はプロフィールのリンクから↓↓
@rie.piano.library
チャイコフスキーの四季より「3月 ひばりの歌」
ロシアの風物詩を描いた作品。

春を告げるひばりですが、どこか憂鬱で悲し気。まだ、寝ていたいのかな?!

動画はプロフィールから↓↓
@rie.piano.library
チャイコフスキーの四季より「2月 謝肉祭」
ロシアの風物詩を描いた作品。

謝肉祭はキリスト教の祭りで、賑やかな感じ、お祭りの前のソワソワ感などが感じられる作品です。

動画はプロフィールから↓↓
@rie.piano.library
チャイコフスキーの四季より「1月 炉端にて」
ロシアの風物詩を描いた作品。いつか全曲弾いてみたいなと思っていたので、これから取り組むのが楽しみです♪

派手さはないけれど、ホッコリするような曲です。

動画はプロフィールのリンクから↓↓
@rie.piano.library
ブルグミュラーシリーズ
第21曲目 天使の声

動画では、同じ題名の絵画、ブグローの「天使の声」と、天使のミサと呼ばれるミサ曲の歌詞を合わせてみました。
天使のミサは初めて聴きましたが、とても美しい曲✨

動画はプロフィールのリンクから↓↓
@rie.piano.library
ブルグミュラーシリーズ
第20曲目 タランテラ

タランテラの由来を混ぜながらお話を作りました。調べていたらタランチュラの画像が出てきて…心の中で絶叫😭

動画はプロフィールのリンクから↓↓
@rie.piano.library
さらに読み込む Instagram でフォロー

Rieのピアノ図書館

© 2025 Rieのピアノ図書館