ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー ロマン派時代 中級・中

チャイコフスキー 四季より「4月 松雪草」

ピアニスト・酒井梨恵の動画ライブラリ「Rieのピアノ図書館」のページへようこそ♪

チャイコフスキーの隠れた名作である四季「4月松雪草」をお送りします。

動画が気に入って頂けたら、チャンネル登録して頂けると嬉しいです♪
YouTubeチャンネルはこちらから

チャイコフスキーってどんな人?

ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー(Pyotr Ilyich Tchaikovsky1840年5月7日‐1893年11月6日)は、ロシアの作曲家。

ロシアを感じさせる音楽でありながら、ヨーロッパの雰囲気も持ち合わせる作風で、美しいメロディーと華やかなオーケストレーションから、クラシック音楽の中でも人気の高い作曲家となっている。特に交響曲や、バレエ音楽が人気だが、幅広いジャンルを作曲している。

チャイコフスキーの生涯
ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー Pyotr Ilyich TCHAIKOVSKY

このページではピョートル・イリイチ・チャイコフスキーの生涯・代表的な曲・動画の紹介をしています。 チャイコフスキーってどんな人? ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー(Pyotr Ilyich Tc ...

続きを見る

四季とは

月間音楽雑誌ヌウェリストで「それぞれの月に相応しい詩を編集者が選び、チャイコフスキーが曲をつける」という企画で、毎月1曲ずつ発表されたもの。全12曲から成る。

全てが短い曲ながら、チャイコフスキーの温かさや、ロシアの風景を感じることが出来、演奏会や発表会などで1曲だけ取り出して演奏されることも多い。

1月 「炉端にて」 At the Fireside
2月 「謝肉祭」 Carnaval
3月 「ひばりの歌」 Song of the Larks
4月 「松雪草」 Snowdrop
5月 「白夜」 Starlit Nights
6月 「舟歌」 Barcarolle
7月 「狩り入れの歌」 Song of the Reaper
8月 「収穫」 Harvest
9月 「狩りの歌」 The Hunt
10月 「秋の歌」 Autumn Song
11月 「トロイカ」 Troika
12月 「クリスマス」 Christmas

4月 松雪草

詩について

アポローン・マーイコフの「野外で」より。

The blue, pure snowdrop-flower,
and near it the last snowdrops.
The last tears over past griefs,
and first dreams of another hapiness.
-Maykov

青く、純粋な松雪草
澄んだ輝きが雪を通して輝いている
過去の後悔に寄せる最後の涙と
新しい夢に寄せる最初の夢と
-マイコフ

難易度や長さ

難易度は1月と2月と同じくらい。ページは4ページで、演奏時間は約3分。

おすすめの楽譜

ピアノ 楽譜 チャイコフスキー | 四季 作品37bis | Die Jahreszeiten Op.37 bis

価格:3730円
(2024/3/25 21:10時点)
感想(0件)

Rieの一言

チャイコフスキーシリーズの第4曲目。

第4曲目は「4月 松雪草」
日本語の題名である「松雪草」ですが、「スノードロップ」といった方が親しみがあるかもしれません。
日本では2~3月頃、春が来たことを知らせるように咲き始めます。

春がすぐ近くまでやってきているような、儚く、そして光が満ちていているようなメロディーが美しい曲。
過去の後悔とは・・・中間部分で心の葛藤が見え隠れしていますが、次第に薄れていき、前に進もうとしているようです。

-ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー, ロマン派時代, 中級・中